お役立ち情報 - 保険相談 見直し.jp - 岐阜 東濃エリア(多治見市・土岐市・瑞浪市)

HOME > お役立ち情報

お役立ち情報

親子共有の銀行口座を作成しよう

2024年08月21日

ご家族の財産を守り、将来の管理を円滑に進めるため「親子口座」という方法が注目されています。今回は高齢の親御さんのいる皆さまに、この親子口座につ...

ライフプランを考えるなら公的年金シミュレーターを活用しよう

2024年07月23日

主婦の皆さんにとって、公的年金シミュレーターを使って将来の年金受給額を予測することは、家計の計画にとても役立ちます。以下に、わかりやすく解説し...

住宅ローンと生命保険の見直し

2024年06月21日

家を購入する際、住宅ローンを組むことが一般的ですが、その時に重要になるのが「団体信用生命保険(団信)」です。団信とはどのようなもので、どんな点に注意す...

無料で出来る【迷惑電話対策】

2024年05月24日

迷惑電話や不審なSMSに悩まされていませんか?心からリラックスして過ごす時間が、これらの不快な通話によってしばしば中断されてしまうことは、本当にストレ...

【必見】新幹線チケット節約術

2024年04月26日

コロナ禍も空け、今日本は空前の旅行ブーム。しかし最近の物価高で旅費も高くつきがちなのが悩みの種ですね。そこで今回皆さんにぜひ知って頂きたいのが、新幹線...

投資初心者に聞いていただきたいお話

2024年03月27日

日経平均株価が史上最高値の4万円を超えた今、株式投資が俄然注目を浴びています。今年からスタートした新型NISAの影響もあり、投資への興味関心は高まる一...

サラリーマンもぜひ活用したい確定申告

2024年02月26日

確定申告は、多くのサラリーマンにとって意外と見過ごされがちな節税のチャンスです。多くの方が源泉徴収で年間の税金が決まりますが、実はそれだけでは...

新NISAを使った賢いお金の増やし方

2024年01月25日

こんにちは!今日は、今年からスタートする新NISAを使ったお金の増やし方を簡単にご紹介しますので、ぜひご活用下さい。 「投資は初めてで不...

老後も安心! 家族信託って何?

2023年12月25日

老後や将来のお金の心配ってありますよね。そんな時に頼りになるのが「家族信託」。簡単に言うと、家族でお金をしっかり管理するための仕組みです。どんなものな...

指定代理人請求制度とは?

2023年11月28日

指定代理人請求制度は、契約者が予め指定した代理人が、被保険者が特別な理由で自分で手続きできない場合に、その代わりに保険金の請求手続きを行う仕組みです。...

気を付けたい母子家庭の生命保険、学資保険

2023年10月25日

働きながら子育てに奮闘するお母さんにとって我が子の成長は一番の楽しみ。 そこでお子さんのために学資保険積立をしたり、万が一の時のために生命保険に...

使い切っていますか?生命保険料控除のポイント

2023年09月22日

皆さん、こんにちは!今回のブログでは、生命保険料控除について分かりやすく説明します。生命保険や地震保険に加入している主婦の方も、年末調整や確定申告での...

節税のチャンス!家計を助ける「扶養控除」の活用方法

2023年08月29日

今日は「扶養控除」についてお話ししましょう。所得税の話かと思うかもしれませんが、実は家計を助けるための大切なポイントなんです。 1.そも...

住宅ローンを借りたら生命保険を見直そう

2023年07月21日

住宅ローンを借りる際には、一般的に団体信用生命保険(団信)への加入が求められます。団信は、住宅ローンの返済を保障するための保険です。 そのため、...

健康増進に役立つアプリFUN+WALK

2023年06月26日

新型コロナウイルスの影響でテレワークが増え、休日も移動がままならない中、運動不足で身体の不調を訴える人が増えてきました。 特に肩こりや腰痛などの...

台風シーズンのリスクをハザードマップでチェック

2023年05月30日

もうすぐ台風シーズンがやってきます。浸水、土砂災害などのリスクが増加します。 まずは、ハザードマップをもとに、お住まいの地域のリスクを確認しまし...

ライフイベントに合わせて保険を見直しましょう

2023年04月27日

新しい年度が始まり、これまでの生活とは異なる変化が訪れる方も多いことでしょう。就職や異動、転職、入学、引っ越し、結婚、出産など、人生の節目とも言える大...

新生活をむかえる若者に学んでほしいお金の話

2023年03月20日

幼少期から塾に通い、受験を勝ち抜いて大学進学。晴れて優良企業に就職し真面目に勤め上げれば生涯安泰…。そんな人生設計を描ける時代ではなくなりました。 ...

知っておきたい地震対策5つのポイント

2023年02月28日

近年日本各地で地震が頻発しており、今一度、地震の備えを確認されている方もおられるのではないでしょうか。 今回は地震対策について基本的な知識を5つのポイン...

「三大疾病」を予防しましょう

2023年01月27日

生命保険、医療保険の特約などで出てくる「三大疾病」。今回は、「三大疾病」とはなにか、そして、その予防対策についてお伝えしたいと思います。 三大疾...

住宅修理等に関するトラブルにご注意ください

2022年12月13日

住宅修理などに関し、「保険を使って修理しませんか?」「保険金請求手続きをサポートします」と言って勧誘する業者とのトラブルが増加しています。 トラブルの相...

その節税対策、本当に大丈夫ですか?

2022年11月29日

社長が無意識に反応するキーワード、それは「節税」です。 せっかく稼いだ利益を少しでも有利に手元に残しておきたい、そう考える社長が多いからなのですが、今後...

年末調整に必要な控除証明書について

2022年10月31日

今年も残すところあと2ヶ月。皆様のお手元に、保険料控除証明書は届いていますでしょうか? 保険料控除証明書とは、保険料を支払ったことを証明する書類のことで...

警戒区域にお住まいの皆さまを対象とする特例措置

2011年05月06日

 社団法人日本損害保険協会(会長 鈴木久仁)では、東日本大震災に関して、地震保険のご契約者に対して、早期に保険金をお支払するためのさまざまな取組みを行っています...

東日本大震災に係る地震保険の支払件数、金額について

2011年04月14日

4月5日現在の東日本大震災に係る地震保険の支払件数、金額について、社団法人 日本損害保険協会で取りまとめされたものをご紹介します。【2011年4月5日(火)現在...

「ねんきん定期便」でわかる遺族年金支給額

2011年02月15日

「ムダな保険料を払いたくない!」住宅費、教育費と並んで常に家計見直しの上位に来るのが「生命保険」です。一般的には商品ごとに保障内容や掛け金を比較することが多いの...

失敗しない繰上返済3つのポイント

2010年12月15日

「出来るだけ住宅ローンは早く返済したい!」住宅ローンをお持ちの方なら、誰もがお考えですよね。そこで今日は「繰上返済3つのポイント」を取り上げてみたいと思います。...

複雑な住宅ローンの比較も、コレひとつでOK!

2010年10月15日

前回もご紹介した「住宅ローンの借換え」記事ですが、その後多くの方からご相談のお電話をいただき、改めて関心の高さを再認識いたしました。そこで、今月は簡単に住宅ロー...

自分の年金受取り見込額、計算できていますか?

2010年09月15日

毎月、社会保険料として天引きされている厚生年金保険料。将来の受取額は一体いくらになるのでしょうか?最近では社会保険庁から毎年誕生月に「ねんきん定期便」が送られて...

史上最大の住宅取得支援策・4つのポイントとは?

2010年08月13日

景気低迷を打破する切り札として、マイホーム購入に大きなフォローの風が吹いています。今、各種支援策を活用すれば総額でなんと1,000万円以上おトクに買うことができ...

家計に優しい住宅ローン借り換え術とは!?

2010年07月01日

国内経済の低迷で史上最低金利と言われて久しい今日この頃ですが、マイナスの話ばかりではありません。今の住宅ローンを積極的に見直すことで、思わぬメリットが受けられる...

お問い合わせ

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
保険の見直し・無料相談
ページの先頭へ
メディエゾン・アメリカトップのがん治療をサポート

サイト運営者

代表取締役 小栗孝一

運営会社情報

オネスト保険サービス 株式会社
オネスト保険サービス 株式会社

営業時間/
月~金曜 9:00~18:00
土曜日 9:00~12:00

〒507-0041
岐阜県多治見市太平町6-19
SMCビル301

TEL/ 0572-22-1512
FAX/ 0572-22-1344

アクセスマップ
東京海上トップクォリティ

2011~2012年/2017~2018年
日本代協東海ブロック
企画環境委員長

2013~2018年
岐阜県損害保険代理業協会
副会長

全国保険相談ネットワーク
このホームページは、一般的事項の説明であり、取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なります。ご加入の際は保険会社または最寄りの代理店から重要事項説明書等による説明を再度受ける必要があります。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。